2014年
11月号
(No.1037)
HOT/COOL Player
-
元気の出る内部統制――自律的内部統制の整備・運用
新日鐵住金株式会社参与、内部統制・監査部長 釣部正人
谷川久先生追悼特集
-
谷川久先生のご逝去を悼む〔弔辞〕 東京大学教授 藤田 友敬 - プロの凄さ 東京大学名誉教授・早稲田大学大学院法務研究科教授 江頭憲治郎
- 谷川久先生と商取引法研究 東京大学名誉教授 柏木 昇
- 洞察力の巨人を偲ぶ
- 谷川先生(谷さん)を偲ぶ 成蹊大学名誉教授 紋谷暢男
- 谷川久教授を偲んで 前国際油濁補償基金事務局長 マンス・ヤコブセン〔訳〕東京大学教授 藤田 友敬
小特集 反社会的勢力対応の現在と今後の課題
- 契約実務の到達点と残された問題点弁護士 植松祐二/弁護士 薄井琢磨
- 金融機関の取引約款、マンション管理規約への暴排条項導入をめぐる理論と実務 弁護士 鈴木仁史
- 将来債権譲渡に係る民事法改正の課題――反社会的勢力の資金源遮断の観点から 弁護士 伊藤達哉
論説
- U.S. v. Bazaarvoice 事件と米国の合併審査およびエンフォースメントにおける文書の役割 ジョン・リーボヴィッツ/セオドア・A・パラダイス/マイルズ・E・ホークス
- オーストラリアの企業再生手続における裁判所の関与のあり方について――私的整理と法的整理の中間型モデルへのアプローチ 同志社大学准教授 金 春
連載
- 弁護士業務の基礎 第2回 「紛争処理業務」における初動対応としての面談並びに関係資料の収集・整理(2) 弁護士 原 秋彦
- 事例で作る法務研修のレシピ 第7回 反社会的勢力対策の実践NBL法務研修委員会
- デリバティブ取引に対する参入規制および行為規制の整理(3)――金融商品取引法および商品先物取引法を中心に 金融法委員会
- 一般社団法人GBL研究所 現代企業法判例研究会 研究報告第29回 営業秘密の不正な開示・使用行為の差止めを命じた米国連邦地裁判決の日本における承認執行をめぐる争い(実務的対策を中心に) 富山大学経済学部経営法学科教授 高田 寛
NBL‐Square
- 増加基調たどる「再倒産」――際立つ"自主再建型"の困難性 株式会社帝国データバンク 東京支社情報部 内藤 修
惜字炉
- 訓練対応必要性を再考する
書籍検索
別冊NBL、別冊商事法務を含む商事法務の関連書籍をキーワードから検索できます。