【お知らせ】
2023年11月に改訂補訂版が発売されました。

定型約款の実務Q&A


定型約款の実務Q&A

村松 秀樹・松尾 博憲 著


A5判並製/224頁
ISBN:978-4-7857-2677-5

定価:3,300円 (本体3,000円+税)

発売日:2018年12月

詳細

立案担当者が、定型約款の実務上の論点についてわかりやすく解説する

民法(債権関係)改正によって新設された「定型約款」のルール。今後生起するであろう実務上の問題点を取り上げ、立案の趣旨を踏まえるといかなる解釈が導かれるのか、立案担当者がQ&A形式で示す。旧法下の裁判例がなく、学説上の議論も定まらない現在において、今後の実務のよりどころとなる一冊。

村松 秀樹 法務省民事局民事第二課長(元法務省民事局参事官)
松尾 博憲 弁護士(元法務省民事局付)

主要目次

第1編 概要解説
 第1 民法(債権関係)改正の経緯等
 第2 定型約款に関する規定の概要
  1 定型約款に関する規定の必要性
  2 定型約款等の定義
  3 定型約款による契約の成立
  4 不当な条項の取扱い
  5 定型約款の内容の表示
  6 定型約款の変更
  7 経過措置
第2編 Q&A
  [定型約款の定義](Q1~Q21)
  [定型約款の合意](Q22~Q43)
  [定型約款の内容の表示](Q44~Q54)
  [定型約款の変更](Q55~Q65)
  [経過措置](Q66~Q71)
第3編 議論の経緯解説
 第3 定型約款に関する規定に関する議論の経緯
第4編 参考資料
事項索引

処理中です…

このままお待ちください。