企業買収への実務対応 ~最新状況の整理と今後の動向の考察~

申込締切

タイトル
企業買収への実務対応 ~最新状況の整理と今後の動向の考察~  【会場開催+WEBセミナー(有料)】
講師

加藤佳史 三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 IR担当部長
中西和幸 弁護士(田辺総合法律事務所)

講師プロフィール

●講師のプロフィール●
加藤佳史(かとう よしふみ) 三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 IR担当部長
1984年三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社。日本株式アナリスト、ファンドマネージャー業務に17年間従事し、多数の企業分析や株価評価を実施。銀行本部対象の内部監査業務を経て、2012年から証券代行コンサルティング部。多くの企業に、株主総会運営サポートや、IRコンサル、コーポレートガバナンスコンサルを実施。2021年11月よりガバナンスコンサルティング部フェロー専門社員。

中西和幸(なかにし かずゆき) 弁護士(田辺総合法律事務所)
東京大学法学部卒。1995年第一東京弁護士会登録。第一東京弁護士会総法研会社法研究部会長(2007~2011)㈱レナウン社外取締役(2010)、オーデリック㈱社外監査役(2012~2016)、㈱グローバル・リンク・マネジメント社外取締役監査等委員(2018~)。金融庁企業会計審議会監査部会臨時委員(2017~2021)。会社法、不正調査、危機管理、株主総会指導、M&A、金商法、金融法務、各種訴訟を主な業務とする。編著書『Q&A兼務役員の法務と実務-企業集団における人材活用』(商事法務・編集・共著)、『企業不祥事インデックス 第2版』(商事法務・共著)他多数。
 

 

開催日程
公開収録 2023年3月14日(火)13時30分~16時30分
 ※公開収録にご参加いただけるのは2023年3月13日(月)17時までのお申込者に限ります。
  公開収録定員は先着10名様です。
ご視聴可能期間 2023年3月23日(木)10時~2023年5月23日(火)17時
お申し込み期限 2023年5月16日(火)17時まで
講義時間    約3時間
講義時間

約3時間

申込締切
2023年05月16日 (火)
開催場所

※公開収録会場は 株式会社商事法務 会議室 です。  (東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)[MAP]
※録画配信については、弊社より別途お送りするメールに記載の視聴URLにアクセスして下さい。

開催趣旨

▶近年、対象会社の同意を得ないM&Aが増加しています。従前は、特定のファンドによる専売特許のようなものでしたが、最近は、著名上場企業によるM&Aが目立つようになりました。
▶一方、買収防衛策に目を向けると、事前警告型は、機関投資家から同意が得られず廃止する企業も多く、有事導入型は、個別に判断をされるため、運用によっては差し止められる可能性があります。
▶このような最近の状況を受け、現在は経済産業省で公正な買収の在り方に関する研究会が開かれていますが、この研究会のとりまとめ結果は、「敵対的」買収という呼称の再検討も含め、買収、また買収防衛のあり方について、転換点となることが予想されます。
▶買収提案を受けた際に、会社が様々なステークホルダーに対して責任を果たすための理想的な対応はどのようなものかということを踏まえ、有事に際して適切な判断を下すためには、買収をめぐる株主の傾向や、買収防衛策に関する裁判例を適切に理解した上で、具体的な選択肢を知っておく必要があります。
▶本セミナーは、コーポレートガバナンス、株主総会に精通した実務家であるお二人がそれぞれのご知見を持ち寄り、多面的に解説することで、実際に各社のご担当者が自社の方針・対応策を検討する際の参考となる実践的な知識を得ていただくことを目的としています。

主要講義項目

Ⅰ はじめに
 1.企業買収の歴史
 2.買収する側の論理、される側の論理、他の株主の論理
 3.買収防衛策の理論面
 4.「公正な買収の在り方に関する研究会」設立の背景とこれまでの論点整理
Ⅱ 近年の主な株主提案の内容とアクティビストの動向
 1.主な株主提案の内容
 2.アクティビストの動向
 3.その他の株主の動向
Ⅲ 買収防衛策の状況、最近の裁判例を踏まえた対応の考え方
 (1)事前警告型買収防衛策の廃止傾向
 (2)有事型買収防衛策の設計と運用についての判例の分析
Ⅳ これからの買収との向き合い方
 (1)上場の意義・目的をもう一度考える
 (2)同意を得ない買収について立場による相違

申込要領

■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書・振込用紙をご送付します。
■特にお申出のない限り、郵便局または銀行の受領証をもって領収証にかえさせていただきます。なお、「振込手数料」は、ご負担下さいますようお願いします。
■受講料の払い戻しはいたしません。
■セミナー資料のみの販売はいたしません。
■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」(https://www.shojihomu.co.jp/p005)に従って適切に取り扱います。
■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。
■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。
■問合先 電話:03(6262)6761/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp

WEBセミナーの推奨環境・受講方法

※推奨環境は、光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。
※vimeo を用いて配信します。(従来の配信方法から変更いたします)
※視聴URL、セミナー資料のダウンロードURLは、ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力して下さい。
※現在、弊社WEBセミナーは、回を重ねながら改良を行っているさなかにあります。できるだけ皆様に快適にご利用いただきたいと考えておりますが、皆様の通信環境により見え方・聞こえ方が異なる場合があるようです。恐れ入りますが、可能な範囲でPC、スマホ、タブレットなど、いくつかのデバイスでお試しいただけましたら幸いです。また、皆様の会社における外部コンテンツの視聴に関するポリシーの事前確認をお願いします。

WEB配信ご利用の注意事項

※必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト動画での動作をご確認ください(テスト動画視聴パスワード【test】)。

受講料

33,000円 ( 30,000円+税 )

受講料説明

1名につき33,000円(受講料30,000円+消費税等(税率10%)3,000円)
※お申し込み1口に対し、1名様の受講に限ります。
※公開収録にご参加の場合、公開収録後のキャンセルはお受けできません。
 上記以外の方は、視聴URLご案内後のキャンセルはお受けできません。

主催

株式会社 商事法務

注意事項

※本セミナーは、「債権管理実務研究会」の月例会を兼ねています。債権管理実務研究会会員の方は、同会事務局まで所定の方法によりお申込み下さい。

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。