新任担当者のための株主総会運営の基礎と実践〔全3講〕

申込締切

タイトル
新任担当者のための株主総会運営の基礎と実践〔全3講〕  - ~根拠法令・判例・実務慣行を踏まえた総会実務の基本構造を学ぶ~  【WEBセミナー(有料)】
講師

第Ⅰ講 福﨑剛志 弁護士(日比谷タックス&ロー弁護士法人)
第Ⅱ講 山田和彦 弁護士(中村・角田・松本法律事務所)
第Ⅲ講 奥山健志 弁護士(森・濱田松本法律事務所)

講師プロフィール

講師のプロフィールについては、以下よりご参照ください 【講師のプロフィール】

開催日程
ご視聴可能期間 2023年1月26日(木)10時~2023年4月17日(月)17時
お申し込み期限 2023年4月10日(月)17時まで
講義時間    計約7.5時間(各講 約2.5時間×3講)
 ※各講の公開収録日前日までに申込完了いただいた場合は、会場でご受講いただくことが可能です。
 ※各講のご視聴開始日は異なりますのでご留意ください。
  第Ⅰ講:1月26日(木)、第Ⅱ講:2月8日(水)、第Ⅲ講:2月17日(金)
講義時間

計約7.5時間(各講 約2.5時間×3講)

申込締切
2023年04月10日 (月)
開催場所

※WEB配信のご視聴については、弊社より別途お送りするメールに記載の視聴URLにアクセスして下さい。
※公開収録会場は 株式会社商事法務 会議室 です。
 (東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階)[MAP]

開催趣旨

▶招集通知の作成、チェック、総会シナリオ、想定問答等、一連の総会運営の対応については、ひな形等の整備が進み、また、各社におけるノウハウの蓄積も進んでいることと思われます。
▶ところで、こうしたひな形、ノウハウ等の蓄積が進みますと、総会準備を円滑に進めることができる反面、総会直前期には、多忙さもあって、一つひとつの記載・行為の根拠となる法令・判例、実務慣行の確認にまで手が回らない担当者も少なくないようです。
▶今季より株主総会資料の電子提供制度が施行されます。また、2020年以降、対応を余儀なくされている新型コロナ感染防止対策と、バーチャル株主総会の対応など、新しい事態、異例な事態に的確に対応するためにも、従来からの実務や慣行の根拠・理由等について正確な知識をもっておくことがなによりも重要です。
▶そこで本セミナーでは、初めて総会を迎える担当者、経験の浅い担当者を主な対象として、現場の最前線で対応されている各講師が、総会指導の経験を踏まえ、総会運営実務上、重要なポイント・基本事項の全体像について、なぜそのような形になっているのかという法令等の根拠も含め解説いたします。
▶株主総会は、株式会社の重要事項を決定する法律上の最高の意思決定機関であるとともに、株式会社として最大のイベントです。この機会に、総会実務の根拠となる法令等を整理し、改めて株主総会運営に関する基本的な知識と考え方を身につけ、自信をもって本年株主総会を迎えるために本講座をご活用いただくことをお勧めいたします。

主要講義項目

第Ⅰ講 株主総会事務局のスケジュール、総会当日までの主要事項の基本概念
 講師 福﨑剛志 弁護士(日比谷タックス&ロー弁護士法人)

 1 はじめに
 2 最近の株主総会の動向
 3 株主総会のスケジュール
 4 想定問答の作成とその活用法
 5 株主総会議案の確定
 6 議決権行使の勧誘
 7 招集通知の早期発送と電子化・・・等

第Ⅱ講 招集通知(狭義の招集通知、事業報告、参考書類、議決権行使書)の基本構造と各記載内容
 講師 山田和彦 弁護士(中村・角田・松本法律事務所)

 1 狭義の招集通知(アクセス通知)
 2 事業報告
 3 参考書類
 4 議決権行使書面

第Ⅲ講 株主総会当日の運営と終了後の事務にかかわる基本概念
 講師 奥山健志 弁護士(森・濱田松本法律事務所)

 1 株主総会の当日の運営の視点
 2 当日の役割分担の確認
 3 株主総会当日の会場設営
 4 株主総会当日の受付事務
 5 バーチャル総会の位置付け・・・等

申込要領

■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書・振込用紙をご送付します。
■特にお申出のない限り、郵便局または銀行の受領証をもって領収証にかえさせていただきます。なお、「振込手数料」は、ご負担下さいますようお願いします。 
■受講料の払い戻しはいたしません。
■セミナー資料のみの販売はいたしません。 
■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」(https://www.shojihomu.co.jp/p005)に従って適切に取り扱います。 
■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。 
■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。 
■問合先 電話:03(6262)6761/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp

WEBセミナーの推奨環境・受講方法

※推奨環境は,光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。
※vimeo を用いて配信します。(従来の配信方法から変更いたします)
※視聴URL,セミナー資料のダウンロードURLは,ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力して下さい。 
※現在,弊社WEBセミナーは,回を重ねながら改良を行っているさなかにあります。できるだけ皆様に快適にご利用いただきたいと考えておりますが,皆様の通信環境により見え方・聞こえ方が異なる場合があるようです。恐れ入りますが,可能な範囲でPC,スマホ,タブレットなど,いくつかのデバイスでお試しいただけましたら幸いです。また,皆様の会社における外部コンテンツの視聴に関するポリシーの事前確認をお願いします。

WEB配信ご利用の注意事項

必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト用動画での動作をご確認ください(テスト用動画視聴パスワード【test】)。

受講料

66,000円 ( 60,000円+税 )

受講料説明

第Ⅰ講~第Ⅲ講すべてを通してお申込みの場合
1名につき66,000円(受講料60,000円+消費税等(税率10%)6,000円) 
※お申し込み1口に対し,1名様の受講に限ります。 
※視聴URLご案内後のキャンセルは一切お受けできません。

主催

株式会社 商事法務

※募集は締め切りました

処理中です…

このままお待ちください。