BUSINESS LAW SCHOOL
►[重要なお知らせ]6月6日(月)よりセミナーのお申込手続を一部変更いたしました
►テーマ分類別目次は こちら からご覧ください
【有料WEBセミナー】管理職のための「法律以外の」知識やスキル ~「元気が出る」法務部門マネージャーの実務~
現在 各社複数名 のお申込みができます。
下の「申込みボタン」をクリックし、登録をお願いします。
下の「申込みボタン」をクリックし、登録をお願いします。
番号 | 51220902 |
タイトル | 【有料WEBセミナー】管理職のための「法律以外の」知識やスキル ~「元気が出る」法務部門マネージャーの実務~ |
開催日程 | ご視聴可能期間 2022年9月2日(金)10時~2022年11月2日(水)17時 お申し込み期限 2022年10月26日(水)17時まで 講義時間 約3時間 |
開催場所 | ※こちらは【WEBセミナー】専用窓口です。現地開催はございません。 視聴期間開始時に弊社より別途お送りするメールに記載の視聴URLにアクセスして下さい。 |
開催趣旨 | ▶法務部門で管理職となり数年、仕事はそれなりに回せてはいるものの、このまま同じことを続けてもキャリアが積めているか、自分が前進できているか不安になる、そんな悩みを抱えている中堅社員の方は意外と多いのではないでしょうか。となると、マネジメントや部門間の調整など、自社内でのみ通用するような事項に割く時間が増えるように感じられ、自身の成長を感じられずに焦ってしまう、ということも往々にして生じるのではないかと思います。 ▶私自身は、契約対応の実務プレーヤーとして法律事務所から現在の会社に中途入社しました。IT業界も初(異業種転職)、ピープルマネジメントも管理職も未経験から、チームリード、法務部長、経営会議メンバー、役員と昇格する過程で、様々なトレーニングを受け、諸先輩方からもご指導をいただきました。これらの中には、私が今でも大切にしている考え方や方法論があり、それらは所属組織を超えた汎用性のあるものと考えています。 ▶本セミナーでは、法律の専門知識を磨くことに関しては、すでに自分なりのやり方を確立しているものの、管理層として次のステップに進むために必要なスキルをどう身に着けていったらいいかわからない、という方向けに、法律の勉強からは得られなかった、法律家のためのリベラルアーツ(管理職に必要な、法律以外の知識やスキル)をお話したいと思います。 |
主要講義項目 | Ⅰ はじめに キャリアの軌跡と正念場 Ⅱ まずは自分を元気にする!~法律家のためのリベラルアーツ~ 1. リーダーに必要なスキルと磨き方(エグゼクティブプレゼンス、GRITとレジリ エンス、プレゼンテーションスキルなど) 2. 自分の強み・弱みとその補完方法 3. 時間の創出方法 4. みずみずしい思考を保つには Ⅲ ビジネス側との関係構築 1. 真のビジネスパートナーとは? 2. ビジネスと信頼関係を築くには 3. 新しい課題との向き合い方(サステナビリティ、メタバースなど) 4. 難しい人との付き合い方 Ⅳ 法務部門を輝かせる仕掛け~管理職としてチームを元気にする~ 1. チーム作りの仕掛け(知見の共有、人材育成の考え方など) 2. ダイバーシティの仕掛け 3. 女性のキャリア構築(家事育児のバランスなど) 4. チームを盛り上げる仕掛け(外部へのアワード応募など) Ⅴ おわりに ~キャリア構築に対する考え方~ 1. キャリアの正念場で考えたこと 2. 仕事で輝いている人の共通点 |
申し込み要領 | ■受講のお申込みを確認次第、折り返し請求書・振込用紙をご送付します。 ■特にお申出のない限り、郵便局または銀行の受領証をもって領収証にかえさせていただきます。なお、「振込手数料」は、ご負担下さいますようお願いします。 ■受講料の払い戻しはいたしません。 ■セミナー資料のみの販売はいたしません。 ■ご記入いただきました個人情報は、弊社の「個人情報保護方針」(https://www.shojihomu.co.jp/p005)に従って適切に取り扱います。 ■反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへの出席をお断りいたします。 ■講義内容・趣旨等を考慮のうえ、セミナーへの出席をご遠慮願う場合がございます。 ■問合先 電話:03(5614)5650/E-mail:law-school@shojihomu.co.jp |
WEBセミナーの推奨環境・受講方法 | ※推奨環境は、光回線または安定したWi-Fiのもとでのご視聴です。 ※vimeo を用いて配信します。(従来の配信方法から変更いたします) ※視聴URL、セミナー資料のダウンロードURLは、ご登録完了後に弊社より別途お送りするメールに記しています。申込時にメールアドレスを正しく入力して下さい。 ※現在、弊社WEBセミナーは、回を重ねながら改良を行っているさなかにあります。できるだけ皆様に快適にご利用いただきたいと考えておりますが、皆様の通信環境により見え方・聞こえ方が異なる場合があるようです。恐れ入りますが、可能な範囲でPC、スマホ、タブレットなど、いくつかのデバイスでお試しいただけましたら幸いです。また、皆様の会社における外部コンテンツの視聴に関するポリシーの事前確認をお願いします。 |
WEB配信ご利用の注意事項 | 必ずお申込みの前にWEB配信ご利用の注意事項及びテスト用動画での動作をご確認ください(テスト用動画視聴パスワード【test】)。 |
受講料 | 1名につき33,000円(受講料30,000円+消費税等(税率10%)3,000円) ※お申し込み1口に対し、1名様の受講に限ります。 ※視聴URLご案内後のキャンセルは一切お受けできません。 |
主催 | 株式会社 商事法務 |
講師 | 竹田絵美 アクセンチュア株式会社 取締役執行役員 法務本部 本部長 弁護士・ニューヨーク州弁護士 ●講師のプロフィール● 竹田絵美(たけだ えみ) アクセンチュア株式会社 取締役執行役員 法務本部 本部長 弁護士・ニューヨーク州弁護士 2000年東京大学法学部卒業、01年弁護士登録。2007年コロンビア大学ロースクール卒業(法学修士)、08年ニューヨーク州弁護士登録。法律事務所勤務を経て2011年にアクセンチュア株式会社に入社。2015年に法務部長就任、2017年に執行役員に就任、2020年に取締役に就任。個人としてIn-House Lawyer of the Year 2021、同2022、Woman Lawyer of the Year (In-House) 2022、法務部門としてIn-House Team of the Year 2021、Innovative In-House Team of the Year 2021(ALB Japan Law Awards)受賞。プライベートでは小中学生3児を育てるワーキングマザー。 |
定員 | 999 名 |
添付ファイル | 【WEB配信ご利用の注意事項】 |
添付ファイル | 【テスト用動画】 |
添付ファイル | パンフレットPDF |
申し込む |
現在 各社複数名 のお申込みができます。
書籍検索
別冊NBL、別冊商事法務を含む商事法務の関連書籍をキーワードから検索できます。